ノミを知ろう
ノミ駆除対策
ノミの成虫が犬・猫の体毛の生えぎわまで入り込むと、肉眼では見つけられない場合があります。そのため次のような方法でノミを発見し駆除するほかに、普段から掃除を徹底し、飼育環境を衛生的に保つことが重要です。
愛犬・愛猫に寄生するノミの見つけ方
犬・猫用のノミ取りぐしで被毛をすき、体毛や体表から赤黒色のフケ状の小さな塊が出てくれば、ノミの糞である可能性があります。実際にノミの糞かどうか確認するには、塊を濡れたティッシュの上に置いてみます。赤くにじんだらノミの糞です。赤くなるのは、ノミが摂取した血液が糞として排泄されるためで、赤血球が溶けることで赤い色になります。
自宅でノミを見つける方法




掃除のポイント
室内を清潔に保つように心がけます。ノミは犬・猫が好む場所にたくさん存在します。次のような場所は、特に念入りに掃除機をかけるようにしましょう。

同時の定期駆虫がポイント
上記の方法で衛生的な飼育を心がけていても、ノミの卵や幼虫、サナギなどをすべて駆除することは困難です。ノミの寄生・健康被害から愛犬・愛猫と飼い主さんのご家族を守るためには、環境対策と同時に、ノミの繁殖サイクルを断ってくれるノミ寄生予防薬の定期的な投与(定期駆虫)を含めた総合的なノミ対策が必要です。