close

Pharmaceuticals

Pharmaceuticals focuses on prescription drugs for the therapeutic areas of cardiology, oncology, gynecology, hematology & ophthalmology.

Global Site

Consumer Health

Consumer Health brings consumers some of the world's best-known and most trusted over-the-counter (OTC) medications, nutritional supplements and other self-care products.

Global Site

Crop Science

Crop Science has businesses in seeds, crop protection and non-agricultural pest control.

Global Site

Animal Health

Animal Health is passionate about the health of animals.We support vets, farmers and pet-owners that care for them with innovative therapies and solutions.

Global Site

製品情報
観賞魚用製品

マゾテン®液-20%

コイ・金魚

魚に寄生する前、幼体期のイカリムシ・うおじらみをしっかりと駆除。安全性が高く、安心して使用していただける、観賞魚(コイ・金魚)用外部寄生虫駆除剤です。

効果・効能

効果・効能

観賞魚:イカリムシ症、うおじらみ症

特長

  • マゾテン®液-20%に含まれる有効成分のトリクロルホン(メトリホナート)が、幼体期のイカリムシ・うおじらみを駆除。これらの外部寄生虫がもたらす病害や育成環境の悪化を予防し、魚を美しく健康に保ちます。
  • 安全性が高いため、魚に負担をかけません。
  • 春先、平均水温が15℃前後になったら、1週間以内に第1回目の散布をし、その後は2~3週間間隔で散布することで、効果的に駆除することができます。夏~秋にかけては毎月1回の定期散布を行うとより効果的です。

※イカリムシやうおじらみの繁殖時期は春から秋(4月~10月)。平均水温が15℃前後になると産卵します。

製品詳細

製品名 マゾテン®液-20%
用途 観賞魚の外部寄生虫駆除
対象 観賞魚(コイ・金魚)
効果・効能 観賞魚:イカリムシ症、うおじらみ症
用法・用量 1回量として、飼育水1トン当たりトリクロルホンとして0.2~0.5gの量を均一に散布する。なお、必要に応じて2~3週間の間隔で反復散布する。
形状 液体
成分・分量 本品100mL中、トリクロルホン(メトリホナート)20.0gを含有する

薬剤散布のめやす(0.5ppmに調整する時)

[水量]100L……[薬量]0.25mL
[水量]200L……[薬量]0.5mL
[水量]1000L……[薬量]2.5mL

使い方

  1. 飼育場所の水量を測ります。(水槽の場合:水槽のタテとヨコ、水の高さをかけて、水量を測ります。/池の場合:水深は、池の対角線にそって数ヵ所測定し、その平均値を目安にしてください。)
  2. 専用の計量カップで薬量を測ります。
    ※濃度の高すぎにご注意ください。魚に負担をかけてしまいます。
  3. 2で測定した薬剤を適当量の水で薄めてよく混ぜます。これを池や水槽に均一に散布します。この時、薬液が魚に直接かからないように注意してください。

ご注意

水温、pHがともに高い時に、本剤を使用すると、摂餌が悪化することがありますので、ご注意ください。